寒い冬がやっと終わり、ポカポカを通り越して初夏の陽気の日もあったり…
気温差が激しいので、お肌のお手入れも注意が必要ですね。
春の紫外線に要注意!そして、紫外線対策のポイントを4つ!
1.夏に紫外線がピークになると思ったら大間違いです。
4月と5月の紫外線量は、7月と8月の紫外線量より多いのです。
5月がピークになります。
UVケアは、今から対策が必要です。
2.日焼け止めのSPF値について
SPF値は、SPF50+と書かれているのが最高値になりますが、
SPF値が10以上から、紫外線の遮断率はほとんど変わらないのです。
強力な日焼け止めは、かえってお肌の負担になります。
毎日のように使用すると、お肌が本来持っている治癒力が段々 なくなり、
乾燥肌、敏感肌の原因になります。
3.紫外線を浴びた直後に、美白化粧品を付けてはダメ!
紫外線を浴びた後は、肌に軽い炎症が起こっているので、
化粧水などで水分を補給し、その後で保湿をして、しばらく落ち着かせます。
その後の美白対策は効果的です。
4.お肌に優しい紫外線対策で、しみ、しわを防ぎます。
日焼け止めや下地クリームは、汗や刺激で落ちてしまいます。
SPF値の高いものを1日1回だけ使うのではなく、
こまめに敏感肌用の刺激の少ないものを使い、
あとは、紫外線防止効果のあるファンデーションやパウダーを
2,3時間に一度、こまめに塗り直しするのがお勧めです。
正しいお肌対策をして、紫外線をしっかりカットしましょう!