京都の見頃紅葉情報を紹介。名所から穴場まで、情報を見逃せない!

京都の見頃紅葉情報を紹介。名所から穴場まで、情報を見逃せない!

2017/11/30
917 views

東山(清水寺)の紅葉

画像出典:Walker

桜の名所、清水寺は紅葉の名所としても名高い。清水の舞台の下は錦雲渓と呼ばれる渓谷で、秋には枝を絡ませたカエデの木々が見事に紅葉する。昼はもちろん、18:00からスタートする寺院や紅葉が秋の夜空に浮かび上がる壮大なライトアップは見もの。赤門と呼ばれる仁王門は鮮やかな朱色が印象的で、周辺の紅葉と一緒に階段の下から見上げるのがお勧め。ライトアップは11月11日(土)から12月3日(日)にかけて開催予定。

例年の紅葉見頃

11月下旬~12月上旬

交通アクセス

【電車】阪急電鉄河原町駅または京阪電気鉄道祇園四条駅からバスで清水道下車、徒歩10分。JR京都駅からバスで五条坂または清水道下車、徒歩10分

出典https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0726e13139/

大本山 東福寺の紅葉

画像出典:大本山 東福寺

本堂と普門院、開山堂を結ぶ通天橋には、通天紅葉と呼ばれる、葉が3つに分かれて黄金色になるカエデ数十本が見られる。また、通天橋から見下ろす紅葉は絶景として名高く、シーズンには鮮やかな渓谷美を堪能できる。20万平方メートル以上の広大な境内には、国宝に指定されている三門や、苔と敷石が市松模様をつくる本坊庭園など見どころも豊富だ。

例年の紅葉見頃

11月下旬~12月上旬

交通アクセス

【電車】JR東福寺駅から徒歩10分、京阪電鉄鳥羽街道駅から徒歩8分 【車】名神高速道路京都南ICから約10分

出典https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0726e13141/

永観堂 禅林寺の紅葉

画像出典:永観堂 禅林寺

山の中腹にあり、境内の最も高い場所にある多宝塔を紅葉が包み込む幻想的な光景は必見。数ある京都紅葉名所の中でも、古今和歌集にモミジの永観堂」と詠まれるほどの紅葉の美しさで知られる。垣のようにはりめぐらされた岩に紅葉が映える様子は、岩垣もみじと呼ばれている。11月7日(火)から12月6日(水)まで行われる秋の夜間拝観では境内がライトアップされ、中央にある放生池や紅葉など、昼とは異なる幽玄的な紅葉を楽しめる。

例年の紅葉見頃

11月中旬~11月下旬

交通アクセス

【電車】地下鉄蹴上駅から徒歩約15分。JR京都駅から市バス約25分、南禅寺・永観堂道下車徒歩約3分


出典https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0726e13137/

嵐山の紅葉

写真出典:京都市メディア支援センター

赤や黄の錦に染まった嵐山を背景に、曲線の美しい渡月橋がかかる風景はあまりに有名。トロッコ列車から見られる美しい紅葉や、名刹の天龍寺をはじめ、紅葉に包まれる名所が多く、1日楽しめるのも魅力。また、毎年11月第2日曜に行われる嵐山もみじ祭では、大堰川に天龍寺舟、野宮舟、今様舟等が浮かべられ、平安管絃等の伝統芸能が披露される。また、岸辺では嵯峨大念仏狂言や島原太夫の道中が行われる。

例年の紅葉見頃

11月下旬~12月上旬

交通アクセス

【電車】JR嵯峨嵐山駅から徒歩約10分、京福嵐山線嵐山駅からすぐまたは阪急嵐山線嵐山駅からすぐ【車】名神高速道路京都南ICから国道1号線経由約40分

出典https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0726e13147/

東山(高台寺)の紅葉

画像出典:サダマツヨシハル

豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、秀吉の菩提を弔うために建立されたことで有名な寺。11月中旬から12月上旬にかけて紅葉の見頃を迎える。紅葉シーズン中はライトアップの演出が人気で、方丈前庭「波心庭」に映し出されるプロジェクションマッピングなど光のアートが見どころの1つ。その他、鏡のような水面に紅葉が映り込む臥龍池や神秘的な光に満ちた竹林もお勧めだ。

例年の紅葉見頃

11月中旬~12月上旬

交通アクセス

【電車】京阪電気鉄道祇園四条駅から九条車庫行き市バスで約7分 東山安井下車徒歩5分

出典https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0726e13211/

光明寺の紅葉

画像出典:総本山 光明寺

長岡京市で紅葉のスポットといえば光明寺。地元ではモミジの寺として有名で、最近では全国的にも知られるようになってきた。秋は、広大な境内を数百本のモミジが紅に染め、参道の石畳もモミジで埋め尽くされる。ゆるやかな坂道のもみじ参道は、ドラマチックで華やかな紅色のトンネルになる。紅葉シーズンの特別入山期間は、駐車場が用意されていないため、電車やバスで行くか、長岡天満宮なども含めて散策するのがお勧め。

例年の紅葉見頃

11月11日~12月6日

交通アクセス

【電車】阪急電鉄長岡天神駅からバスで約10分、旭が丘ホーム前下車徒歩3分。JR長岡京駅からバスで約20分、旭が丘ホーム前下車徒歩3分

出典https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0726e12692/

箕面(勝尾寺)の紅葉

画像出典:勝尾寺

約26万平方メートルもの境内を彩る紅葉が有名な西国23番札所勝尾寺。古くより勝運の寺、勝ダルマの寺としても知られる。大阪市内から車で約30分とアクセスも良く、毎日祈願が行われていることもあり、勝運向上などを求めて全国から参拝者が絶えない。山門を抜けると、前方に赤や黄、紫など全山の紅葉が浮かび上がり、背景の深い緑の山と合わせ一幅の絵画のような景観が広がる。例年の見頃は11月。11月の土・日・祝日には日没から19:30までライトアップが行われ、幻想的な世界を体感できる。

出典https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0727e13092/

洛北(圓光寺)の紅葉

画像出典:圓光寺

圓光寺は、1601(慶長6)年、徳川家康公が文治政策として閑室元佶(カンシツゲンキツ)師を招いて伏見に学問所を開いたのに始まり、圓光寺版と呼ぶ図書も出版、当時の木活字(重文)が現存する。1667(寛文7)年、現在地に移転。庭園は新緑や紅葉時に美観を呈し、本堂前には水琴窟が設置され、妙音を聞ける。境内山上からは眼下に燃え立つ紅葉、遠くには北山や嵐山の眺望も楽しめる。

例年の紅葉見頃

11月中旬~12月上旬

交通アクセス

【電車】叡山電鉄一乗寺駅から徒歩15分、JR京都駅から市バスで約35分、一乗寺下り松町下車徒歩10分 【車】名神高速道路京都東ICから三条通、白川通を経由約30分

出典https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0726e13146/

宇治(興聖寺)の紅葉

画像出典:宇治市 商工観光課

宇治川のほとり、興聖寺石門から山門に至る200mばかりの参道は、琴坂の名にふさわしい緩やかな坂道となっている。両側にモミジの古木が繁り、紅葉の季節の美しさは格別だ。11月下旬にはまるでモミジのトンネルのようになるので、撮影スポットとしてもお勧め。前庭のツツジ、サツキもまた美しく、琴坂のモミジ、カエデとあわせて宇治の十二景の1つとなっている。

例年の紅葉見頃

11月下旬~12月上旬

交通アクセス

【電車】JR宇治駅から徒歩20分、京阪電気鉄道宇治駅から徒歩10分 【車】京滋バイパス宇治東ICから約5分、京滋バイパス宇治西ICから約10分

出典https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0726e13009/

宝筐院の紅葉

画像出典:宝筐院

竹林や苔に四季折々の花が映える、風情満点の庭園が美しい臨済宗の寺院。カエデに包まれた苔が美しく、モミジやドウダンツツジも多くある。晩秋から初冬には見事な紅葉が見られ、境内のモミジの回廊が秋色に美しく変化する。入口から門をくぐるとまっすぐな石畳の道があり、その両側に紅葉のトンネルが続く。辺り一面が黄金色や赤色の紅葉に包まれる様子は必見だ。

例年の紅葉見頃

11月下旬~12月上旬

交通アクセス

【電車】JR嵯峨嵐山駅から徒歩15分、JR京都駅から京都バスで約45分、嵯峨釈迦堂前下車徒歩約3分、阪急電鉄嵐山駅から徒歩30分 【車】名神高速道路京都南ICから約1時間

出典https://koyo.walkerplus.com/detail/ar0726e13151/

京都で風俗求人探すならこちら

この記事のライター

mita

mita

大阪在住、28歳のビガーネット編集部員。 広報担当。街中の話題の情報をキャッチするのが得意。趣味は...