ヘアメイクアーティストがデリヘルで働くメリットがいくつも存在します。
今回は副業にデリヘルが向いている理由を5つ厳選してお伝えします。
美容師の風俗デリヘル求人
8時間フルタイムでシフトを組めば、日給35000円以上の高収入が狙えるのもポイントです。仕事終わりに副業するのではなく、美容室が定休日の火曜日(関西では月曜日)だけ働くライフスタイルもおすすめです。
デリヘルでは、暇な時間を有効活用できる「自由シフト制」が基本なので、無駄な時間を使うことなく効率良く働けるのがメリット。「お金がない」「時間がない」と悩んでいるヘアメイクアーティストやスタイリストに向いている副業ではないでしょうか。
自由なシフトで働けるから
「自由シフト制ってどのくらい自由なの?」と疑問に思うかもしれません。極端な例を挙げると、月曜日は夜21時から深夜24時まで、火曜日は昼12時から夜21時まで、水曜日と木曜日は休みのような不規則なシフトで大丈夫です。
1週間や2週間毎にシフトを提出するため、本職やプライベートの予定が建てやすいのがおすすめポイント。普通のアルバイトや出張ヘアメイクはここまで融通が効きません。ヘアメイクアーティストにデリヘルが向いている理由のひとつと言えるでしょう。
掃除や練習時間、ミーティングで忙しいヘアメイクアーティストアシスタントでも余裕を持って副業で稼ぐことができます。当日欠勤(当欠)や急な出勤には柔軟に対応してくれるお店が多いので、まずは希望条件などを伝えてみるのがベストです。
肌荒れや腰痛の悩みが減るから
「デリヘルが肌荒れや腰痛にならない」とは言いませんが、ヘアメイクアーティストより悩みが減るのは間違いありません。なぜなら、デリヘルでは立ちながら接客することはありませんし、カラー剤のような刺激のある薬剤を使わないからです。
お風呂やローションを使う機会が多い「ソープランド」や、短時間で何度もシャワーを浴びる「ヘルス(箱ヘル)」を避ければ、快適に副業できるでしょう。特に、手コキまでの仕事内容の「オナクラ」というソフト風俗がおすすめです。
ヘアメイクアーティスト特有の悩みで言うと、人間関係に悩まされないこともデリヘルが向いている理由のひとつ。仕事ではお客さんと一対一の対応、それ以外の時間は一人で休憩できるので、職場の上下関係や派閥で悩まされることがありません。
ヘアメイクアーティストはデリヘルで人気が出やすいから
ヘアメイクアーティストやスタイリストの副業にデリヘルが向いている理由として、男性のお客さんに人気が出やすいことが挙げられます。ただ、職業自体の魅力ではなく、あくまでヘアメイクアーティストが持つ接客スキルやホスピタリティ(おもてなし)が要因だと考えられます。
デリヘルはお客さんと接する接客業です。「女性なら誰でも働けるんでしょ?」と思いがちですが、相手の気持ちを考えられない女性は働けませんし稼げません。その点では、普段からお客さんの要望に答えているヘアメイクアーティストは得意分野と言えるでしょう。
また、「デリバリーヘルス(デリヘル)」のような出張型デリヘルでは、私服を着て向かう機会が多いため、オシャレなヘアメイクアーティストは第一印象で好印象を与えることができます。髪色やピアスの制限がゆるいので、お洒落を最大限楽しめること間違いなし。
会話が得意だとそれだけで有利だから
デリヘルにどういったイメージを抱いているか分かりませんが、プレイ時間のおおよそ4分の1が会話と言われています。もちろん、長話や時間稼ぎはクレームの原因になるものの、女性と会話をまったり楽しみたい男性は意外と多いです。
つまり、普段からヘアカット中にお客さんと話しているヘアメイクアーティストはそれだけで有利です。あまり女性慣れしていない男性を会話でリードしてあげることができるはず。リピーターからの指名が増えれば、さらに高収入を稼ぐことができます。
もちろん、トークに自信がない女性でも、ホスピタリティや接客スキルなどのヘアメイクアーティスト経験で乗り切ることも可能です。デリヘルとヘアメイクアーティストでは共通している部分が多いため、これまでの努力を無駄にすることなく活用できるでしょう。