Vol.04
今月のコラム『小チビ太(コチビタ)』
以前、我が家では猫の名前をつける役割が母親だったことを紹介したことがあったので、今回はそこにスポットをあててみる。まず、我が家で一番初めに飼い始めた猫がミー。そこから多くの子供が生まれたので母親がつけた名前とネーミング理由を紹介。まず、ミースケ(理由:ミーの男の子版だから)、チャー(理由:茶色いから)、チャクロ(理由:茶色と黒が混ざってるから)、ミー2(理由:ミーによく似てるからミーツー)、ミー3(理由:ミーツーの流れで)、チビ太(理由:仔猫のころ、母親が間違って踏んづけてしまってから、体が大きくならなかったから。しかもチビ太はメス猫)、そしてチビ太が産んだ仔猫には、小チビ太(理由:小さいチビ太だから)…チビ太にさらに「小」をつけるとは!性別を凌駕したネーミングセンスといい、テキトーにもほどがある。けど、口に出して「小チビ太」と言ってみると、なかなか心地いいものがある。なんだか悔しい…。その小チビ太、3ヵ月ほどで母猫のチビ太より大きくなるという大番狂わせを演じてみせた。
コータくん♂飼い主さんから一言その流し目にコロっとやられます
編集部員のコメントカーペットか何かの下に潜り込んだんですかね。入ってみたら、案外居心地がよかったのか、気持ちよさそう(*^^*)美人なニャンコです♪
あなたのペット写真をコラムを通して、みんなに紹介したいという方、下記の投稿方法をご覧ください。
※下記の必要事項を記入して送信してください。
・住所 ・氏名 ・電話番号 ・愛猫の名前、性別
・写真へのひと言コメント
toukou@entre.jp
※掲載された写真は、定期的に実施しますペット写真グランプリに再掲載されることがあります。
予めご了承くださいませ。