こんにちは、今回の質問は働く上で職場の環境問題になります。
同じお店の子と仲良くするのはやめた方がいいですか?
これは、皆さんがお店選びの際、待機する場所が共同か個室かで決める方が増えてる要因になる事が多いです。
気にされない方も多いですが、それが原因でお店を辞められる方も多いのも事実です。
例えば、当店の場合ですと面接の際に
「他の女の子と基本的に挨拶や軽い会話以外仲良くしないようにしてください。お店で知り合うと場合親しくなるとトラブルになる可能背がありますので」
これは、個室待機を基本としてますので、お友達になる必要はありません。
経験者の方で、辛い思いをされた方も多いのでわかる!と思われる方が多いのでは。
お店の在籍の長い女の子が、未経験の方、業界経験の浅い方へ、親切にしてくれる分は良いのですが、必要以上にプライベートに踏み込んでこられたり、個人の情報を色々話すとトラブルになる可能性が高くなります。
お客様へ悪口を言ったり、他の女性に悪い噂を流されたり。
実は、SNSで個人情報を書き込みしてたのが、一番仲良くしてた方だったりは"あるある″です。
このように一貫して必要以上に仲良くしないことで、大きなトラブルを未然に防げることが思います。